blog

NAKAIのまいにち

NAKAIのまいにち

大和郡山市K様邸DKリフォーム

2019.10.29

K様邸ではダイニングキッチンのリフォームを行わせていただきました。
外壁の塗装工事や雨漏りの補修も同時進行でさせていただいたのですが、今回はキッチンのリフォームをご紹介させていただきます。

ご紹介する工事内容は、キッチンの入替、天井・壁のクロス貼り、床のフローリング貼替え、サッシの入替等の工事となっており、より明るく使い勝手のよい空間を目指して行ってまいりました。

キッチンのパネルは明るめの木目を採用し、フローリングの色と相性もよく、柔らかな印象の自然色が居心地のよさを醸し出しています。
また、奥様の希望で自動昇降タイプの食器乾燥機を吊戸部分に取付したので、ちょっとした洗い物などを乾かすとき等に大活躍間違いなしです。

それとともに食器洗い乾燥機も利用することで家事をひと手間もふた手間も減らす奥様にっこりのキッチンとなりました。

サッシの入替は腰窓から掃出し窓への入替で外部には庇を設けるなど、ここからの出入りを新しく作ることになりました。腰窓からの入替のため、光が入る面積が増え、前よりもはるかに明るいとご好評いただきました。

K様弊社で工事させていただき本当にありがとうございました。

※画像は上がbefore下がafter

さて、キッチンの工事は奥様が主となり、様々なお打合せを経て完成となります。毎日使うものだからこそ、負担の減る機能を選ばれることも大切ですが、高さや近くに置く食器棚などの収納スペースとの動線など見直すいい機会です。

ショールームを見ていただくことも大切ですが、お友達の家やご親戚の家のキッチンを実際に見たり、使ったりしてご参考にしていただくとより希望どおりのキッチンを作る事につながりますので、実際に目や手で感じる経験値をできるだけ増やすことをおススメさせていただきます。

奈良市S様邸全面リフォーム

2019.08.30

S様邸ではキッチン(LDK)をはじめ、お風呂・洗面の入替を主としたリフォームを行わせていただきました。一部ですがご紹介します。

なかでもシステムキッチン(リシェルSI)とLDKのフローリングは施主様と何度もご相談させていただき決めました。色やデザイン、質感など奥様がとことん追求され、結果この空間をおしゃれに演出する要素として大きな役割を果たしています。

また、キッチン後ろの収納上部のカウンターは、木の板(ホワイトアッシュ)にオリジナルの塗装を施して設置したもので、色見を統一したため、より一体感のあるキッチンとなりました。

さらに、センスの光るおしゃれな家具や小物によって、まるで家族団らんをカフェでしているかのような、今流行りののインスタ映えする空間が完成しました。

生駒市Y様邸内装リフォーム

2019.07.03

Y様邸の2階の2部屋は使われておらず、家財を置く物入のような状態でした。

今回その2部屋をリフォームし、1部屋を収納を中心としたお部屋、もう一部屋の和室は、和モダンな和室へとリフォームされました。

建具の、色をこげ茶系で揃えることで大人の和の空間となりました。

なかでも、お家に眠っていた欄間を使えるところがあれば使ってほしいとのご要望があり、何度も大工と飾る場所や方法を検討した経緯から、設置した欄間を見て喜んでもらえた姿に

感無量でした。

Y様ありがとうございました。

そして、職人の皆さまご協力ありがとうございました。

ページの先頭に戻る